大國魂神社で茅の輪くぐりを実行!
2020年06月26日
こんにちは!
訪問マッサージ・KEiROW府中ステーションの小澤です。
大國魂神社(写真・上)は府中市のほぼ中心に位置し、多くの人が参拝等に訪れる同市を代表するスポットです。
自宅からも近く、私にとっては毎日のように目にする日常の風景でもあります。
先日、その大國魂神社に「茅の輪」(写真・中)が奉納されましたね。
府中市に15年以上も住んでいますが、恥ずかしながらこれまでこの茅の輪のことを知りませんでした。
無知はいけません…。
茅の輪とは、茅などで作られた大きな輪のことで、この輪をくぐることによって無病息災等を願う「茅の輪くぐり」は全国的に行われている神社の行事だそうです。
この茅の輪ですが、くぐり方があります。
私もそれに沿って左・右・左の順でくぐってみました。
信心深い人間ではありませんが、これでしばらくは健康面の問題はなさそうな気がします。
多くのお祭・行事があることでも知られる大國魂神社ですが、茅の輪くぐり(大祓式)の次の大行事は7月20日の「すもも祭」です(写真・下)。
今年は最大行事の「くらやみ祭」がコロナウイルス禍の影響で中止になっていますし、無事に開催されるのは大変喜ばしいことです。
●お問い合わせはこちら●
KEiROW府中ステーション
TEL→0120-541-916
メール→http://keirow-fuchu.com/contact/